この記事ではカクテル「春暁」の名前の由来、作り方をご紹介します。
こんな人にオススメ!
- 抹茶風味が好き
- 日本酒を使ったカクテルが飲みたい
- 春を感じるインスタ映えするお酒を頼みたい
「春暁」とは
カクテル名 | 春暁 |
ベース | 日本酒 |
技法 | ステア |
アルコール度数 | 約30% |
イメージ | 桜•日本の四季•辛口 |
日本の有名バーテンダーが「日本の四季」をテーマにつくった創作カクテル。
春暁と書いて「しゅんぎょう」と読む。ウォッカの割合が多いが、日本酒の風味がベースとなっているため、この記事では日本酒ベースのカクテルとして扱います。
名前の由来
「春暁」とは、春の明け方という意味。
また、中国(唐)の詩人が読んだ漢詩のタイトルにもなっている。
「春暁」の作り方
春暁の代表的なレシピをご紹介します。
■材料
- 日本酒(本醸造):20ml
- ウォッカ:40ml
- グリーンティーリキュール:1tsp
- 塩漬けの桜
グリーンティーリキュールは主に色付けとして使用される。
■つくり方
- ミキシンググラスに全ての材料を入れる。
- ステアしてカクテルグラスに注ぐ。
- 水に浸けて塩抜きした桜の花びらを浮かべる。
使用するお酒
上記レシピで使用される主なお酒をご紹介します。
◆日本酒
味の決め手となる日本酒はこだわって選びたいところ。製作者は「本醸造クラス」の日本酒を指定している。漫画『BARレモンハート』で紹介された際には、「梅錦」が使用された。
リンク
◆グリーンティーリキュール
抹茶風味の甘口リキュール。「春暁」では主に色付けの役割を果たす。ミルク割りや、烏龍茶で割るカクテル”照葉樹林”が人気。
リンク
◆桜の塩漬け
「春暁」は、春を感じさせる桜の花を浮かべるのがポイント。食用の塩漬け桜花はネットや、桜茶としてお茶屋さん等で見つけることができる。
リンク
まとめ
この記事ではカクテル「春暁」の作り方をご紹介しました。
日本の春を感じさせるカクテルは、これからの季節にピッタリですね!ぜひ試してみてください!
コメント