漫画バーテンダー(佐々倉溜 編)のカクテルリストはこちら

[カクテルレシピ] ブラッディメアリーの作り方【#トマトジュース】

カクテルレシピ
スポンサーリンク

こんばんは。Bartender’s Legacy管理人のYUICHIです!

この記事ではカクテル「ブラッディメアリー」の名前の由来、作り方、アレンジレシピをご紹介します。

こんな人にオススメ!

  • トマトが好き
  • しょっぱいカクテルが飲みたい
  • 健康面を気にしてる


「ブラッディメアリー」とは

カクテル名 ブラッディメアリー
ベース ウォッカ
技法 ビルド
アルコール度数 約7%
イメージ ヘルシー•飲みやすい•酔い覚まし

ブラッディメアリーは、癖のないお酒ウォッカトマトジュースを合わせたシンプルなカクテル。
飲酒が禁止されていた時期に、こっそりとアルコールを摂取するために飲まれていたとか。ブラッディマリーとも呼ばれる。さまざまな調味料をお好みでトッピングでき、拡張性の高いカクテルと言える。

>>BARレモンハート10巻に登場する酒一覧

名前の由来

ブラッディメアリーとは、16世紀のイングランド女王メアリー1世の異名に由来する。

「ブラッディメアリー」の作り方

ブラッディメアリーの代表的なレシピをご紹介します。

■材料
  • ウォッカ:30ml
  • トマトジュース:Full up

お好みでレモンを絞っても良い。その他、塩、ウスターソース、タバスコなどで味付けすることもある。

■つくり方
  1. 氷の入ったタンブラーに全ての材料を注ぐ。
  2. ステアする。

トマトジュースはタンブラーやバースプーンに残りやすいため、よく洗浄する必要がある。

使用するお酒

上記レシピで使用される主なお酒をご紹介します。

◆ウォッカ

ウォッカとは、穀物などを原料として発酵•蒸留し、炭で濾過した蒸留酒のこと。原料特有の風味があまり残らないため、様々な穀物が原料として使用される。クセがなく、日本では主にカクテルの材料として使われる。

はじめから唐辛子で風味づけされたペルツォフカというウォッカを使用するのもおすすめ!

アレンジレシピ

●ブラッディシーザー

■材料

  • ウォッカ:30ml
  • クラマトジュース:Full up

■つくり方

  1. 氷の入ったタンブラーに全ての材料を注ぐ。
  2. ステアする。

クラマトジュースとは、クラム(はまぐり)+トマトのジュース。その複雑でスパイシーな味わいは、そのままでも充分カクテルのような味わいです。好き嫌いはわかれると思いますが、一度試す価値はあります!

●フルーツトマト風

■材料

  • ウォッカ:20ml
  • ストロベリーリキュール:15ml
  • クラマトジュース:Full up

■つくり方

  1. 氷の入ったタンブラーに全ての材料を注ぐ。
  2. ステアする。

トマトジュースにイチゴのリキュールで甘みを足してみました。まるでフルーツトマトのような味わいになります。トマトジュースが苦手な人でもこれなら飲めるかも!

まとめ

この記事ではカクテル「ブラッディメアリー」の作り方をご紹介しました。
リコピンなどのトマトの栄養がタップリ詰まったカクテルは、酔い覚ましにもオススメです!ぜひ試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました