漫画バーテンダー(佐々倉溜 編)のカクテルリストはこちら

【全解説】トニックウォーター大特集【おすすめ銘柄•作り方•カクテル】

お酒・BAR
スポンサーリンク

こんばんは。Bartender’s Legacy管理人のYUICHIです!

この夏、コカコーラ社が「檸檬堂」に次いで新たに発表したブランドが話題となりました。

そのブランドとは「ノメルズ ハードレモネード」。

基本のレシピ[レモネード+炭酸+ジュニパーエキス]にそれぞれアレンジを加えた、全3種類が発売されており、
全種類を並べて飲み比べてみた人も多いのでは?

その中でもひときわ目立っていたのは、トニックフレーバーを加えた「ビターサワー」ではないでしょうか。

トニックってなんだ•••?(まさかGATSBYとかの???)と考えた人も多いと思います。

私としては「ついにお茶の間でトニックブームが来るのか」とか考えてひとりニヤニヤしたりしました。

ここでいうトニックとは、ジントニックの”トニック”です。
正式にはトニックウォーターという炭酸飲料を指します。

BARには必ずあるけど、一般にはあまり知られていないミステリアスな飲み物

「トニックウォーター」

せっかくなので、このブームに乗っかって
ご自宅で気軽にトニックウォーターを楽しむ人が増えたら良いなと思いました。

この記事では、トニックウォーターの有名な銘柄やトニックウォーターを使って作るカクテルをまとめています。
気になったものはぜひトライしてみて下さい。

トニックウォーターとは

まずはじめにトニックウォーターとは、柑橘類やスパイスを使用した甘苦い炭酸飲料のことです。

トニックウォーター自体はノンアルコールのドリンクですが、
日常的にジュースとして飲まれることは少なく、主にカクテルなどに使用され口にすることが多いでしょう。

トニックウォーターは、はじめは英国植民地で医療用として飲まれていたものです。
当時はキニーネ(キナ抽出物)という有効成分を含んでおり、これが独特な苦味の由来となっています。

現在多くの銘柄では、苦味料や香料などでその特有の風味を出していますが、
中にはキナの天然成分を使用した本格的なものもあります。

BARの7割がこれを使用! 主要銘柄3選

トニックウォーターの中でも、とりわけ使用率の高い銘柄を選びました。
どれも手頃なお値段なので、まずはこの3つから好みに合うものを見つけると良いです。

シュウェップス

主要銘柄その1 シュウェップス トニックウォーター

今回ご紹介する主要銘柄の中では、イチバン味が濃い印象
甘味、苦味、酸味のバランスがよく、お手軽に本格的なカクテルを作ることができます。

250mlの瓶1本でジントニックが2杯作れるちょうどいいサイズ。
迷ったらまずシュウェップスを試すといいです。

酒販店のほか、イオン系列のお店にも置いてあることがあります。
瓶は持ち運ぶと割れる恐れがある(そして重い)ので、ネット注文がおすすめです!

サントリー

主要銘柄その2 サントリー トニックウォーター

3銘柄の中では、最もシトラスの風味が強く
初めてトニックウォーターを飲む人でも違和感なく楽しめる味わいです。

前に所属していたBARではサントリーをメインに使用していました。
当時は瓶入りのトニックがあったのですが、2021年2月に製造終了となり、
缶入りか業務用ペットボトルの2種類となってしまったらしいです。

その場の雰囲気を大事にするBARにとって缶やペットボトルはできるだけ避けたい存在。

サントリートニックが主要銘柄として生き残るには、
バーテンダーと顧客、それぞれが意識を切り替える時間が必要かもしれない。

ウィルキンソン

主要銘柄その3 ウィルキンソン トニック

3銘柄の中では、最もクリアでさっぱりとした味わい
飲み疲れしにくい味なので、何杯か飲んだ後の気分転換にはウィルキンソントニックのジントニックなどがおすすめ。

個人的にはウィルキンソン推し。
タンカレーやヘンドリックスなどのジンと特に相性がいい。

難点は、容量が190mlと中途半端で使い切りにくいところか。
酒販店の他にカルディなどで取り扱いがある。

コスパ抜群!?なトニックウォーター

トニックウォーターは瓶入りのものだけではありません。
他のジュースと同じように、500mlペットボトルの銘柄がいくつかあります。

カナダドライ

ジンジャーエールでお馴染みの、カナダドライのトニックウォーター。
500mlのペットボトル入りでコスパは抜群。

アウトドアの際や日常のオフィスで、ジュースを飲むようにトニックウォーターを飲んでいたらオシャレではありませんか!?笑

しかし、BARの雰囲気にペットボトルは合わない場合が多く、
カクテルに使う場合は1晩で使いきれず、炭酸が抜けてしまう。

ジュース感覚でそのまま飲むにはいいが、
カクテル用としてはコスパがいいとは正直言えない。

その他 ペットボトル入りトニックウォーター

たまにプライベートブランドなどでペットボトル入りのトニックウォーターを見かけます。

カナダドライと同様にコスパは良いのですが、味のほうは正直イマイチなものが多い印象です。
また、500mlは使い切るのが意外と大変で、炭酸が抜けやすいのも難点です。

せっかくなので、美味しいお酒と美味しいトニックで乾杯したいところ。

もしコスパを最重視するのであれば、
シュウェップスを買った方が、質と使い切りやすさのバランスがよくおすすめです。

ワンランク上の極上トニックウォーター 3選

プレミアムトニックウォーターと呼ばれる、天然素材にこだわった銘柄をご紹介します。
そんなに高くない値段でこれらのトニックを使うBARに出会ったら常連になった方がいい!笑

フィーバーツリー

プレミアムトニックウォーターの定番 フィーバーツリー

キナの木という天然由来の苦味成分を使用し、
人工甘味料や香料を使用しない、素材にこだわった本格派のトニックウォーターです。

どこか懐かしくパワフルなジントニックを作りたい時は、まずコレ!

その分お値段は多少張るので、ここぞという時の1杯に試してみたいところ。

n.e.o(ネオ)

日本の素材にこだわったn.e.o トニックウォーター

酸味料として沖縄県産シークワーサー果汁が使用されています。
シンプルでスタイリッシュなボトルも特徴です。

京都のクラフトジン「季の美」と合わせて Japanese Gin&Tonic と言うと、海外からのお客さんにウケました。
バーテンダー諸兄 一度お試しあれ。

Q

天然原料にこだわったプレミアムトニックウォーター Q

フィーバーツリーと同じく、苦味成分としてキナを使用し、甘味成分としてはテキーラの原材料として知られるアガベを使用しています。

他のトニックウォーターに比べて低カロリーかつ上品な味わいなので、
そのままソフトドリンクとして飲むのもおすすめです。

トニックウォーターは自宅で作れる!?

実はトニックウォーターに近いものは自宅で作れます。

【材料】
・柑橘類(オレンジ、レモン、ライム)の皮 各1個
・オールスパイス(ホール) 小さじ1
・クエン酸 大さじ2
・水 1ℓ
・砂糖 100g
・炭酸水 適量

【作り方】
1.柑橘類の皮、オールスパイス、クエン酸、水を鍋に入れ、20分ほど煮込みます。
2.1を濾して、砂糖を加え、溶けたら冷まします。
3.2を炭酸水で割れば、自家製トニックウォーターの完成です。

トニックウォーターの基本は、甘味と酸味と苦味を加えた炭酸飲料なので、
上記のように、割と簡単に作ることができます。

しかし、完成した自家製トニックは、酸味が強いため自分好みではありませんでした。
また、柑橘類の色が移り濁りも出るため、市販されているようなクリアなトニックウォーターを作るのは難しいです。

結論、味の面でもコスパの面でも市販のものを使用した方が◎です。

まあ大人の自由研究ということで•••。

トニックウォーターを使ったカクテル

ここからはトニックウォーターを使用するカクテルを有名なものを中心に上げていきます。

〇〇トニック系

”トニック”と聞いたら、真っ先に”ジントニック”を思い浮かべる人が多いと思います。
ジントニックの他にも、ベースのお酒を変えた〇〇トニックが多数存在します。

基本レシピは、
[ベースのお酒 30ml + トニックウォーター(大体 1:3~4) + カットライムを添える]

主要スピリッツを使用した

・ジントニック
ジン 30ml + トニックウォーター + カットライム ]

カクテルの王道 ジントニック
その中でも王道中の王道レシピは[ビーフィーター×シュウェップス]のジントニックでしょう。

・ウォッカトニック
ウォッカ 30ml + トニックウォーター + カットライム ]

ウォッカ自体にクセが全くないので、優しい味わいのウィルキンソンがよく合う。

・ラムトニック
ホワイトラム 30ml + トニックウォーター + カットライム ]

ホワイトラムはクセのないロンリコなどがおすすめ。
スポドリのような味わいに仕上がります。

・テキーラトニック(テコニック)
テキーラ 30ml + トニックウォーター + カットライム ]

テキーラトニックだけ、なぜか”テコニック”と呼ばれます。
熟成されていないテキーラがおすすめ。

リキュールを使用したもので有名なのは、

・コアントロトニック
コアントロー 30ml + トニックウォーター + カットライム ]

柑橘系リキュールのコアントローとも相性抜群。

・シャルトリューズトニック
シャルトリューズヴェール 30ml + トニックウォーター + カットライム ]

シャルトリューズのハーブの香りがとても爽やかです。
プレミアムトニックたちと合わせたい。

・スーズトニック
スーズ 30ml + トニックウォーター + カットライム ]

スーズというハーブリキュールを使用。
よく”オロナミンC”みたいな味と例えられます。

他にも様々なお酒をシンプルなトニック割りで飲むことができます。

〇〇モーニ系

スプモーニというトニックウォーターを使用した有名なカクテルがあります。
トニックウォーターと相性の良いグレープフルーツを合わせた基本レシピで、非常に応用が効きます。

基本レシピは、
[ベースのお酒 30ml + グレープフルーツジュース40ml + トニックウォーター ]
 お好みでレモンスライスを飾ります。

・スプモーニ
カンパリ 30ml + グレープフルーツジュース40ml + トニックウォーター ]

カンパリが苦手な人は、カンパリとグレープフルーツをシェイクしてからトニックで割ると、
苦味のカドがとれて飲みやすくなります。

・ディタモーニ
ディタ(ライチリキュール) 30ml + グレープフルーツジュース40ml + トニックウォーター ]

ライチの甘さが飲みやすい、ソルティライチのようなカクテル。

・ソルクバーノ
ホワイトラム 30ml + グレープフルーツジュース40ml + トニックウォーター ]

日本生まれのカクテル。
シンプルなレシピで万人受けするので、ほぼ全員におすすめできます。

・グレープフルーツクーラー
コアントロー 30ml + グレープフルーツジュース40ml + トニックウォーター ]

ソルクバーノより少し甘めに作りたい時にピッタリ。

・十六夜(いざよい)
グレープフルーツジュース40ml + トニックウォーター

ノンアルコールのカクテルです。
トニック自体に馴染みがない場合、お酒が飲めなくてもBARの非日常感を味わえます。

ソニック系、スカイボール

ソーダとトニックウォーターを半々で割るカクテルを〇〇ソニックと呼ぶ場合があります。
トニック割りよりも、甘さ控えめでさっぱり味に仕上がります。
例)ジンソニック=ジン+トニックウォーター+ソーダ

・ウイスキーソニック
ウイスキー 30ml + トニック + ソーダ + レモンピール

普段のハイボールを味変したい時に、ウイスキーソニックと注文したりします。
※ウイスキーの銘柄によっては合わない場合もあるので、バーテンダーさんと相談の上注文してください。

・スカイボール
ウォッカ 30ml + トニック + ソーダ + カットライム (銅マグ使用)

少し特殊なのが、スカイボールというカクテルです。
スカイボールは、レシピ自体はウォッカソニック(ウォッカ+トニック+ソーダ)なのですが、銅製のマグカップを使用することが特徴です。

その他

・キングピーター
チェリーリキュール 30ml + レモン 10ml + トニック

意外と濃厚な甘酸っぱい味わいのカクテル。

・マリブサーフ
ココナッツリキュール 30ml + ブルーキュラソー 10ml + トニック

ココナッツの甘さをさっぱりと味わえる、夏におすすめのカクテル。

・ルビーカシス
 クレーム•ド•カシス 30ml + ドライベルモット 20ml + トニック

カシスソーダの変化球としておすすめ。

・チャイナブルー
 ライチリキュール 30ml + グレープフルーツジュース 30ml + トニック + ブルーキュラソー 10ml

※トニックを使わない場合もあり。

青い色がキレイなカクテル。
トニックなし、ショートカクテルverなど、様々な作り方ができる。

まとめ

今回は、トニックウォーターの銘柄やトニックウォーターを使用するカクテルをご紹介しました。

私のおすすめ銘柄は「シュウェップス」もしくは「ウィルキンソン」です。

バランスがよく本格的なシュウェップスと、クリアで飲みやすいウィルキンソン

あなたはどちらがお好みでしょうか?

トニックウォーターを使用したカクテルは、全体的にさっぱりと飲みやすいカクテルが多いので、
1杯目の飲み物におすすめです。

好みに合うトニックウォーターを見つけて、ぜひご家庭でも楽しんでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました