バーテンダー1巻
Glass.1 優しい止まり木
水割り
ウイスキーの水割り。
作中では硬く溶けにくい氷を使用し、薄めに作ってもバランスが崩れない水割りをつくった。
作り方
使用した材料
作中ではフェイマスグラウスを使用。
備考
その他にジンフィズ、マティーニ、グラスホッパー(プースカフェスタイル)、サイドカーが登場。
Glass.2 古き仲間
オールドパル
アルコール度数:約25%
オールドパル(old pal)とは「古い仲間」という意味。
作り方
使用した材料
・ライウイスキー
・ドライベルモット
・カンパリ
備考
その他にハイボール、ダイキリ、ベリーニ、マンハッタン、アレキサンダー、マティーニ・オランダスタイル(ノールドジュネバ使用)が登場。
Glass.3 復活の酒
レッドアイ
二日酔いで真っ赤な目をした人が飲む迎え酒。
作中では気つけや迎え酒に飲む一杯•••リバイバーカクテルとして紹介された。
作り方
※作中では黒ビールを使用した。
使用した材料
・黒ビール(ギネス)
備考
その他にビール、マッカラン12年、ラガヴーリン16年、アイオープナー、コープスリバイバーが登場。
Glass.4 最古の醸造酒
ハネムーン
アルコール度数:約25%
ハネムーン(HoneyMoon)は直訳すると「蜜月」。ヨーロッパの新婚家庭で、蜂蜜酒を飲み精をつけた習慣に由来する。
作り方
※作中では、カルバドスをミードに変えている。
使用した材料
・ミード
・ベネディクティン
Glass.5 カクテルの魔法
シンデレラ
アルコール度数:0%
ノンアルコールのカクテル
作り方
Glass.6 『永』の技
ジンフィズ
アルコール度数:約7%
「フィズ」は炭酸のはじける音に由来。
作り方
※作中では、砂糖として和三盆糖を使用した。
使用した材料
・ジン
・和三盆糖
備考
その他にマティーニが登場。
Glass.7 スーズの記憶
スーズギムレット
アルコール度数:約15%
ベースのお酒「スーズ」は、ゲンチアナ(リンドウの根)を使用した甘苦いハーブリキュール。
作り方
使用した材料
・スーズ
備考
その他にエチュード(スーズのシャンパン割り)、シャルルジョルダンが登場。
↓書籍の購入はコチラからどうぞ!
◆酒ウンチク漫画の超ロングセラー『BARレモンハート』のお酒をまとめています!◆
コメント