漫画バーテンダー(佐々倉溜 編)のカクテルリストはこちら

■BARレモンハート4巻に登場する酒一覧

レモンハート 4巻 (1988年 2月14日発行)

PART43 サケ ア•ラ•カルト

★全5話の短編からなる。

・デュカスタン ファーザースボトル

・サンヴィヴァン VSOP

※へそまがりのマガリさん(15巻〜登場)とは別人。

・ティーチャーズ

・ラッケ プリヴァート

※終売品

・マックギネス ホワイトカナディアン

PART44 ダービー玄さん

・ビームス チョイス グリーン

他、ロイヤルゴールド、スコットグレイ15年、グレンリヴェット8年などが登場。

PART45 博士の珍発明

※作中オリジナルの発明品として”固形の酒”が登場。

PART46 I氏の憂鬱

・グレンファークラス105

・ジョニーウォーカー スイング

PART47 レトロの遊び

★マスターのシェーカーを振るシーンが初登場。

・青い珊瑚礁(カクテル)

>>[カクテルレシピ]青い珊瑚礁のつくり方

・ジンリッキー(カクテル)
・ビーフィーター ドライジン

・ゲッツ ペパーミント(ジェット)

PART48 熱帯夜の客

・プラットバレー ストーンジャグ

PART49 千客万来の店

★漫画のキャッチコピー「気持ちがすごくあったかい!!」が生まれた回。

登場するお酒:ヘネシー ナポレオン、グレンファークラス 21年、マッカラン 25年、メーカーズマーク、トリス、シャブリ グランクリュ レ•プルーズなど多数登場。
※酒の詳しい紹介は無し。

PART50 鬼検事のけじめ

・ホワイトヘザー 8年

PAR51 7つのグラス

・グレンフィディック 18年

PART52 ロンドン•ニューヨーク 6,500キロ

・ジャックダニエル

PART53 安い酒の定義

★お酒の値段を計算する際に、アルコール度数を考慮する計算式が紹介されている。

【計算式】
容量(ml)×アルコール度数(%)=アルコール含有量(ml)
酒価(円)÷アルコール含有量(ml)=アルコール1ml当りの値段(円)

・チェリーウイスキー

他、トリス、サントリーオールド、ハイニッカ、サントリーホワイト、サントリーレッド、ビーフィーター、スピリタスなどが登場。

PART54 心残り

・ボージョレー ヴィラージュ ヌーボー

※ボジョレーヌーボーと同じく、毎年11月の第3木曜日に解禁。

PART55 夫婦円満

・オールドパー


↓書籍の購入はコチラからどうぞ!


 

前のページlistトップに戻る次のページ

\ シェアする /
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました